財務・経営改善

のりと経営パートナー 財務・経営改善

 

決算書で“過去”を読み解き、試算表で“現在”を見つめ、経営計画で“未来”を描く。

毎月の対話を重ねながら、経営の土台を整え、月次で着実に前進します。

 

 未来に向かう経営戦略には、財務状況の正しい把握が必要です。

のりと経営パートナーでは、過去数期分の決算書をもとに財務体質を診断し、経営計画をともに策定したうえで、月次での業績進捗を確認・分析しながら、着実な経営改善へ向けた伴走を行っています。

経営者さまとの対話を大切にし、財務数値の「読み取り方」と「活かし方」の両面から、未来志向の取り組みを後押しいたします。

 

サービスの流れ

決算書による現状診断

のりと経営パートナー 資金調達支援の流れ1

まずは過去数期分の決算書をもとに、 収益性・安全性・成長性などの観点から財務状況を診断します。

自社の強み改善余地を客観的に把握し、 今後の経営方針を考えるための確かな土台を築きます。

個人情報保護方針に基づき守秘義務を守ります。

 

経営計画書の策定

のりと経営パートナー 資金調達支援の流れ2

現状把握を踏まえ、次期以降の経営計画書を策定します。

単なる数値目標だけではなく、 経営者さまの想いやビジョンをしっかりと反映させながら、 実現可能性の高い計画を一緒に作り上げていきます。

 

月次試算表に基づく
進捗確認と改善提案

のりと経営パートナー 資金調達支援の流れ3

策定した経営計画書と毎月の試算表をもとに、業績の進捗状況、資金繰りの動向などを定期的に確認。

着地点を意識しながら、必要に応じて改善ポイントを整理し、よりよい経営判断へつなげるご提案を行います。

 

経営課題への伴走

のりと経営パートナー 資金調達支援の流れ4

日々の経営活動の中で生じるさまざまな課題

資金繰り 金融機関対応 人材戦略 事業戦略

の見直し などについても、 経営者さまと同じ目線で向き合い、課題整理と打ち手の検討をサポートしてまいります。

 

こんな企業さまにおすすめです

こんなお悩みはありませんか?

  1. 決算書や月次試算表を、数字だけでなく“経営に活かせるように”読み解きたい
  2. 売上や利益は出ているのに、手元資金がなかなか増えない
  3. なんとなく経営してきたが、今後は計画的に財務を管理したい
  4. 資金調達や金融機関対応に強くなりたいが、何から手を付ければいいかわからない
  5. 頭では分かっているつもりでも、毎月の数字管理や改善行動が続かない
  6. 社内に財務をきちんと相談できる相手がいない

 

のりと経営パートナーの「財務・経営改善」は、こんな企業さまに寄り添います。

  1. これから財務基盤をしっかり築き、持続的な成長を目指したい方
  2. 数字に追われるのではなく、数字を味方にしたいと考える方
  3. 単なるアドバイスではなく、伴走しながら改善を進めたいと考える方
  4. 本業に集中しながら、経営数字を月次で自然に把握できる体制を整えたい方
  5. 未来志向の財務経営を志すすべての中小企業経営者の皆さま

 

経営改善とは、短期間で劇的な成果を求めるものではありません。

だからこそ、 現状を正確に見つめ、未来を着実に描く この積み重ねを大切にしています。

  のりと経営パートナーは、数字の裏側にある経営の本質に目を向けながら、経営者さまの未来づくりに、誠実に伴走してまいります。